出力帳表
部門管理、固定資産管理、高品位な財務帳表・管理資料が、企業の経営をサポート!
店舗別、事業所別などの損益状況を詳細に把握できる「部門管理」
▲部門登録画面
組織の形態にあわせて、全社、集計部門、部門の最大3階層、100部門まで、部門別に損益管理が行えますので、多数の店舗などを展開する事業においても好調店、要注意店、不採算店などの状況を詳細に把握することができます。
また、各部門に対する共通費の配賦計算の設定も、配賦元となる共通部門と配賦先の配賦基準を設定するだけで簡単に行えます。
固定資産管理(減価償却計算)
▲固定資産台帳
有形・無形の固定資産を始め、繰延資産やリース・レンタル資産の管理に対応。取得価額や耐用年数などを入力するだけで、償却率・残存価額、償却後の帳簿価額などを瞬時に自動計算し、資産台帳が手際よく作成できます。
また、入力した資産データを基に償却仕訳を自動生成しますので、会計処理をトータルに効率化します。
訴求力に優れた財務帳表
JDL IBEX会計® 標準搭載帳表
- ■仕訳日記帳
- ■総勘定元帳・補助元帳
- ■合計残高試算表(定型/全科目型)
- ■前期比較全科目試算表
- ■月次損益計算書(定型/全科目型)
- ■三期連続損益比較表(定型/全科目型)
- ■資金繰実績予測表
- ■補助簿[補助簿集計表(6ヶ月分)、補助簿月別実績表、月次補助簿集計表(1年分)]
- ■部門別元帳
- ■部門別試算表
- ■部門別損益計算書
- ■部門別月次損益計算書
- ■比較損益計算書[比較損益計算書、四半期比較損益計算書]
- ■比較貸借対照表
- ■勘定式決算書
- ■報告式決算書
- ■前期比較決算書
- ■前期比較財務諸表
- ■財務グラフ
- ■固定資産台帳(簡易版)
- ■固定資産台帳(明細版)
- ■減価償却費合計表
- ■当期増加資産リスト
- ■当期減少資産リスト
- ■繰延資産明細書
- ■一括償却資産台帳(決算調整)
- ■一括償却資産台帳(申告調整)
- ■損金経理額合計表(決算調整)
- ■損金認容額合計表(申告調整)
- ■少額減価償却資産明細書
- ■減損資産明細書(固定資産)
- ■減損資産明細書(繰延資産)
- ■資産除去債務明細書
- ■償却資産申告書(償却資産課税台帳)
- ■種類別明細書(増加資産)
- ■種類別明細書(全資産用)
- ■種類別明細書(減少資産用)
- ■リース資産明細書※1
- ■レンタル資産明細書
- ■償却予定表(当期・次期)
- ■償却予定表(5期)
- ■償却予定表(10期)
- ■償却予定表(15期)
- ■増加予定資産リスト
- ■減少予定資産リスト
- ■固定資産管理カード
- ■固定資産管理ラベルシール※2
- ■科目別償却方法一覧
- ■耐用年数変更一覧表
- ■固定資産データ一覧表
- ■繰延資産データ一覧表
- ■リース資産等データ一覧表
- ■増減予定資産データ一覧表
▲合計残高試算表(貸借対照表)
▲財務グラフ(四期比較P/L構成図表)画面
※1「資産データ作成」→「賃借リース資産等」で入力した資産が印刷されます。
「資産データ作成」→「固定資産・売買リース資産」で入力したリース資産は、「固定資産台帳」「固定資産データ一覧表」に印刷されます。
※2 専用のラベル用紙(B4)をご利用ください。
独自資料の作成にも対応
会計データ変換機能
CSV形式でデータをインポート・エクスポートすることができますので、他のソフトからのデータ取り込み、JDL Office® やMicrosoft® Excelなどでの資料作成にご活用いただけます。
※JDLがご提供する以外のPCソフトウェアに関するお問い合わせについては、JDLではサポートしておりません。
本製品は、一部のJDL製コンピューターおよび、JDL製ソフトウェア製品「JDL IBEX 財務」関連製品がインストールされたPCではご利用いただけません。
Microsoft® Excel®の動作保証バージョンは「Q&A」をご確認ください。
登録商標・商標につきましては、こちらの「商標について」をご覧ください。