製品特長 やさしい操作
やさしい操作で給与計算業務を効率化
様々な支給形態に対応

JDL IBEX給与net2は、最大300人までの月給者・日給者・時給者の混在処理に対応し、個人事業者から中規模企業の給与計算に幅広くご利用いただけます。
手当・控除の各項目はそれぞれ最大13項目※まで設定できますので、様々な支給形態に柔軟に対応することができます。
また、組織形態に合わせて、最大99部門99所属まで管理できますので、店舗や部署ごと、あるいは所属単位ごとに管理資料を作成することができます。
給与支給の方法は、現金支給に加え、社員一人あたり2ヶ所まで振込先が設定できますので、実情に合わせてフレキシブルに運用いただけます。
全国銀行協会や郵便局の基準に適合した「振込依頼データ」の作成に対応し、銀行登録件数は1,000件まで対応しています。
※予め設定されている手当4項目、控除7項目につきましては、固定項目となります。
手書き感覚で給料明細書を簡単作成

▲給料明細書入力画面(個人別形式)
給料・賞与データの入力画面は、給料明細書イメージにデザインされており、項目に応じて入力ガイダンスが自動表示されますので、どなたにも直感的に、手書き感覚でお使いいただけます。
また、毎月の処理は、時間外勤務や不就労など、月によって変動するデータを入力するだけの最小限の作業で源泉所得税や雇用保険料が自動計算されますので、給料明細書を即座に作成することができます。
選べる入力形式

▲給与明細入力画面(一覧形式)と入力項目設定画面
データ入力に際しては、明細書イメージの画面に手書き感覚で入力が行える個人別形式と、複数人分の入力項目を一覧表示し、まとめて入力が行える一覧形式の2種類の方法がお選びいただけます。管理形態や手当・控除項目の設定状況に応じて使い分けることで、効率よく処理できます。
また、給与/賞与の明細書入力および一覧入力では、予め入力項目を設定できますので、毎月変動する項目だけを入力したい場合や、全社員分の入力後に特定の項目だけを修正したい場合なども、効率良くデータ入力ができます。
さらに、賃金台帳形式での入力も行えますので、期の途中からJDL IBEX給与net2を導入する場合も、支給済みの給与が効率よく入力でき、スムーズにご導入いただけます。
源泉所得税・社会保険料を自動計算
JDL IBEX給与net2は、予め社員情報に登録した個人情報を基に源泉所得税・社会保険料を自動計算しますので、毎月の処理において、その都度計算する必要がありません。
また、社員情報に社会保険料を登録する際も、自動表示されるガイダンスから標準報酬月額と介護保険徴収区分を選択するだけですので、設定作業も簡単に行えます。
勤怠台帳や給与証明書の出力に対応
勤怠台帳を出力できます。入力した勤怠データとタイムカードとのチェックが効率良く行えます。
また、住宅ローンの申請等、各種届出に必要となる給与証明書を作成・出力できます。
登録商標・商標につきましては、こちらの「商標について」をご覧ください。